暇があればゲームするし、ゲーム大好きだよ。人より詳しいし上手いほうだと思ってる。ゲームで稼げれば良いんだけどなぁ・・・。
ゲームで稼ぐ方法なんてあるの?
あります(¥ー¥)
ゲームというと遊びのイメージが強いと思います。ゲームで稼ぐといわれてもピンとこないかもしれません。
ですが今の時代、趣味も仕事になってしまう世の中です。有名なのでいえば、ゲーム実況などを発信するYoutuber。彼らは動画を見てもらうことでお金をもらっています。
やり方を知らないだけで稼ぐ方法はたくさんあります。今回はその方法をご紹介しようと思います。
もしこれなら自分にもできるかもと思ったら、ぜひ始めてみてください。
ゲームでお金は稼げる
先ほどもあげたYouTuber。
彼らは動画が再生されることで稼いでいます。もっと詳しくいうと、広告で稼いでいます。動画が再生された際に表示される広告が表示された回数が多いほど、利益も多くなります。今となっては有名な話かなと。
どれだけ面白い動画を配信して再生回数を得るか?そこにかかってきます。完全に「クリエイター」といえる仕事です。
とことんそういうところにこだわっていける、「クリエイター気質の人」に向いていると思います。
サイトを運営して広告を貼る

ゲームをしている人なら必ずと言っていいくらい、攻略サイトを見ていることでしょう。あの攻略サイトだって稼いでいるんですよ。
え?どうやって?
と思ったかもしれません。
今まで見てきた攻略サイトを思い出してください。広告が表示されていることに気づきませんでしたか?あれです。
最新作ゲームの広告だったり、ガチャ無料キャンペーンの広告だったり、いつも邪魔なくらい(笑)表示されているあれです。
あの広告がクリックされたり、クリックして実際にゲームをプレイしてくれたりすると、お金が入ってくるというものです。youtubeの広告とあまり変わりありません。
サイトの場合、どれだけアクセスを稼ぐかにかかってきます。
・質のいい攻略が書かれているか
・わかりやすい攻略サイトか
・綺麗で見やすいサイトか
この辺が重要になってくるかと思います。
ちなみにサイトに貼る広告のことをアフィリエイト広告と言います。
成果報酬型広告と呼ばれる広告なのですが、ここでいえば実際にプレイしてもらったり、アプリをダウンロードをしてもらうことで初めて報酬が発生します。
こういった広告を貼っていけば収益の発生するサイトの完成です。
運営方法としては、
クリックしてもらえるよういいサイトを作り
↓
攻略情報も充実させ
↓
アクセスを稼ぎ
↓
広告をたまにクリックしてもらう
という感じですね。
これがサイト運営で稼ぐ大まかな形ですね。この流れをずっと繰り返していくと、どんどん収入も上がってくると思います。
あと、別に攻略サイトでなくてもいいんですよ。
レビューサイト、紹介サイト、解説サイト、なんでもいいんです。人が見たいと思えるものさえ作れればそれはもう立派なビジネスになります。
結局人はどんなことを求めているかを考える
どんなサイトを作れば人に見てもらえるか、そこを考えられるかどうかが肝になります。
攻略サイトと言っても見難いサイトはたくさんあります。「自分だったらもっといいの作れる」そう思ったらすぐにでも作るべきです。
サイトを持つくらいなら一切お金もかかりませんし、リスクはゼロです。わざわざお金をかけて作れというわけではないので、気軽にやってみていいと思います。
難関:e-sportsで勝つ!

日本ではなにかと影の薄いe-sports。いわゆるゲームの大会です。
日本と違い世界ではかなり盛り上がっているようです。
大会が人気になるにつれ、最近では賞金もかなり上がってきています。大会で優勝すれば数百万円はもらえます。たった1回勝つだけでサラリーマンの年収分稼げてしまいます。
ただ優勝するからには世界中のキチガイ(笑)失礼しました。猛者たちを相手にしなければなりません。そのためにも毎日のように勝つための練習、戦略作り、体調管理をする必要があります。本当にゲームですがスポーツと捉えて挑まなければまず勝てない世界でしょう。
起きている間、全てをゲームにつぎ込める覚悟がある方は挑戦している価値はあるのではないでしょうか?
結論:ゲームでも稼ぐことは可能!

ゲームを使った色々な稼ぎ方を紹介してきました。思ったより現実的な稼ぎ方ではないですか?
やるかやらないかはあなた次第です。
例え稼げなくてもサイト運営の知識だったり、広告の出し方だったり勉強になることは確かだと思います。
気軽にやってみてはいかがでしょうか?