アドセンスの審査って難しいって聞くけど本当なの?
落ちるのは嫌だよぉ
なんかコツとかあったら教えてほしいよぉ!
なにかと審査が厳しいイメージがあるアドセンスですが、ぶっちゃけ何が難しいのかわかりません。
そんなに構える必要ないですよ。
ちょっとしたポイントさえ押さえておけば、余裕です。
今回は、アドセンスの審査通過の方法を教えちゃいます。
落とすつもりの審査ではない
構える必要はありません。落とされたからと言ってペナルティがあるわけでもありません。自分も実際1回落とされてます。実験のためにほぼわざと試しにやってみたというのもありますが^^;
ざっくりとポイントを押さえておけば、余裕で通過します。
まずは落とされた時のブログの状態を見てみましょう。
自分が審査に落とされた時の状況
自分がとりあえず、試しで審査を申請したときの状態はこんな感じ↓
・WordPressを使ったブログ
・独自ドメイン、有料サーバー
・有料WordPressテーマを使用
(↑この辺はあまり関係ないと思います)
・ブログを開設して1ヶ月経たないくらい
・記事数は5記事
・事前に貼れといわれた広告コードは全ページに1個ずつ
・記事は全てしっかり書いたやつ(ジャンルはバラバラ)
・1記事2000文字前後、アイキャッチ画像あり
・トップページにプロフィールあり
・PV数はほぼゼロ
・外部リンク皆無
1回目は試しに申請してみようくらいでやってみました。
次の日に「ダメです」のメールが来ましたよ。
この時点ではまぁブログの完成度が低いんだろうなくらいの認識でした。なのでシンプルに記事を増やすことにしました。
ちょっと手を加えて、また1週間後くらいに申請をしました。
審査に通過したときの状況
通過した時の状態がこんな感じ↓
・上の状況に3記事を追加しただけ
これだけです。
単純に記事数が足りなかっただけだったみたいです。要はブログとしてコンテンツが足りないですよということですね。
ちなみにgoogle先生は、ブログのコンテンツと広告の割合を見ているそうで、文章のボリュームの割に広告が多かったり、極端に文字数が少ないのに広告を貼りまくっているとかすると、かなりマイナスの要素になってしまうそうですよ。場合によってはブログ飛ぶそうです(恐怖)
☆審査通過のコツ☆

以上の経験をふまえて、これさえ押さえておけば大丈夫でしょう。
・7記事でもオーケー、不安なら10記事くらい書いておく
・数合わせの雑な記事ではなく、丁寧に書く
・広告コードはそれぞれの記事に1箇所は貼っておく
・暴力的表現、過激な表現、アダルトな表現はしない。(そもそもこのジャンルで通ることは不可能。googleが許しません。)
禁止事項に関しての詳しい情報は、
公式のヘルプでチェック!↓
こんな感じです。なにも難しくないでしょう?記事が速攻で書ける人なら、3日もあればできてしまうと思います。
とりあえず記事を10個近く書いて審査してもらうといいですよ。
難しくないから気軽にやろう
これでアドセンス審査は余裕で通過ですね。
アドセンス広告さえ貼れるようになれば、あなたのブログから収益が出るようになります。
ここからが勝負です。
人のためになる記事をどんどん書いて稼いじゃいましょう。
お互い収入が上がるといいですね^^