ブログを書くときに一番困るのはネタだしなんだよね…
中途半端なネタだと全然2000文字とか行かないし><
ネタをもっと出せるようになりたい!
ブログを書きたいのにネタが出ないという、初心者ならではの苦悩ですよね。
わかります。
ネタが出なくてブログの更新が何日も止まってしまうこともありますもんね。書きたいのに書けないという、とてももどかしい感じです。
そのやる気が消えないうちに、今回紹介するテクニックをぜひ使ってみてください。
結論から言うと、ネタ出しをするためには朝時間を活用をすることです。
理由を説明していきますね。
ブログを書くことはとても大変
よくブログ記事の文字数の理想は、2000文字以上と言われていますよね。
理由は、ページの滞在時間を長くすることだったり、コンテンツの充実を図るためです。
この2000文字がなかなか大変です。中途半端なネタでは到底たどりつけない文字数です。自分自身、1000文字書くのもつらくて全然更新できなかった時期があります。
他にもこんな理由が。
・あれこれ考え過ぎてしまう。
・ネタがなくてそもそも書き出せない
・疲れてサボってしまう
きっとほとんどのブロガーがぶち当たる問題ではないかなと思います。
ですが最近、この問題の解決策を編み出しました。
同じブロガーとして辛い思いをして欲しくないので、紹介しちゃいます。
ブログをスラスラ書くコツは朝の活用!
【朝のゴールデンタイム】というのを知っていますか?
実は人は起きたあと、つまり朝が一番クリエイティブになれる時間なんです。
世界の著名人、成功者たちも朝の時間の大切さを説いています。
このゴールデンタイムを使ってブログのネタ出しをするのです。
自分も実際に試しましたが、本当に出てきます。
最低でも1つは絶対に出るので、その日に書く記事には困らなくなりました。プラスカフェを使うことでさらに効果が上がります。
朝カフェのススメ
朝起きて自分の部屋で作業するというのはとても難しいことです。なぜなら誘惑だらけだからです。
テレビも見れるし、ゲームもできるし、ふとんで寝ることもできます。二度寝という選択もあります笑
これらの誘惑を断ち切るためにも、朝少し早く起きてカフェに行くことをお勧めします。
コーヒーを飲むことで眠気をスッキリさせることもできますし、カフェという空間で作業することで集中力もアップできます。
コーヒーを飲むか記事を書くかのほぼ二択なので、より集中できる空間に身をおくことができます。
詳しくは別の記事で解説しているので、よかったらどうぞ↓
【快適】カフェノマドのススメ、カフェでブログがサクサク書ける理由
昼間・スキマ時間にツイート

仕事の休憩時間、ちょっとしたスキマ時間にツイートしましょう。毎日1ツイートでもする習慣を作ると、常にネタを探す習慣もつきます。
ツイートした内容をもとにネタが発見できるかもしれません。
同じ志を持った人たちのツイートから、インスピレーションを受けられる可能性もありますよ。
常にアンテナを張りましょう。
夜は記事執筆・家のパソコンでは修正くらいでいい
ネタと構成がざっくりとでも出ていれば、家に帰ってきて疲れていてもかなり書きやすいです。ほぼ文章を肉付けするだけですから。
ここまでくれば記事はほぼ出来上がってます。あとはアイキャッチ画像の設定や、ちょっとしたデザインの修正だけ完成です。
家でやることを少なくしておけば、さぼる可能性をかなり抑えることができます。
一番やっぱり大事なのはに、朝にネタを出しておくことです。
夜帰ってきてからネタを出すなんてなかなか至難の技です。家のパソコンではあまり作業しないことをお勧めします。
別にさぼらずに出来る人はどんどんやるべきですよ。ただ自分にはできません^^
以上が自分のルーティンになっています。
このパターンになってからは、ものすごくスムーズに記事を書くことができるようになっています。
今まで1週間に1記事書くのがやっとだったのが、2日に1記事は書けるようになっています。1日に1記事書ける日もあるくらいです。めちゃくちゃ快適です。
毎日1記事以上書き続ける変態はいくらでもいるんでしょうけど、なかなか真似できませんよ。特に初心者は^^
とりあえず少しでも書けるようにがんばりましょう。
結論:「朝時間」の活用でネタをどんどん出そう
朝時間の威力は絶大です。
「朝を制するものは人生を制する」なんていう言葉もあるくらいです。
活用できるものをどんどん活用して、どんどん書いちゃいましょう。