iPadを持ってるからこれでブログを書こうと思うんだけど、
iPadだけで書けるものなの?
結論から言うと、可能ですよ。
実際自分は今、外でブログを書くときはiPadを使っています。
こんな感じです↓
スイマセン
なかなか調子乗った画像ですね笑
自分カフェで作業するの好きなんで^^;許して
実際にiPadでブログを書いている自分が、経験談をまじえてメリットやデメリットを書いていきますね。
iPadを選んだきっかけ
安く済ませたかったから笑
オークションで、1万5千円くらいで買いました^^;
ちなみに「iPad Air 16GB(スペースグレイ)Wi-Fiモデル」です。
ノートパソコンと最後まで迷ったんですが、2~3万のパソコンだとスペックがなかなかキツイものがあるんですよ。それでいて充電もあまり持たないので。
iPadって充電の持ち半端ないですからね!(>0<)
待機状態だと全然減らないです。
1週間放置でもほんの5%しか減ってなかったりなんで、そこらへんは神がかっています。
あとはカクつかないところ^^
iPadは基本ヌルヌル動いてくれるので、そのへんのイライラがほとんどありません。
「家にパソコンがあるから」という理由もあります。
iPadを買ったのはあくまで外で書く用に欲しかったからですね。
とはいっても家にパソコンがない人でもブログ更新は可能です。
実際に昔使っていたので、ここらへんは十分知ってました。
結果的にiPadで良かったかなとは思ってます。
一緒に買った外付けキーボード
キーボードは別に買ってつけました。
カバーとキーボードの一体型でバックライトも搭載してるのでこれひとつだけで済みます。
オススメです^^
他にも色々種類があるので探してみてくださ~い。
iPadでもブログは執筆可能

実際に書いてみると快適です。
自分は最初からインストールされている、「メモ」アプリを使ってまずは書いてます。
これですね↓
コレを使えばiPhoneと勝手に同期してくれるので便利です。
「自動バックアップ」という安心にも繋がります。
そして「メモ」で書いた記事を今度は、「WordPressアプリ」で保存します↓
そうすると今度は、家にあるパソコンで編集が可能になります。
iPadでデザインまで編集するのも可能なんですが、最後の仕上げだけは家のパソコンでするようにしています。
そこだけはパソコンの方が良いかなと思ってます。
iPadでブログを書くメリット
先ほども挙げた理由、
「安い」「電池の持ちが良い」「ヌルヌル」
以外にもメリットがあります。
持ち運びしやすい
重量も軽いです。
自分の場合ですが、iPad Airと外付けのキーボード合わせて「1.02kg」です。
macbookには敵いませんが、macbook airよりは軽いです!
iPhoneと同期できるので便利
さきほども紹介した「メモ」だったり、他にも「写真」だったり、スマホと同期ができるっていうのは何かと便利です。
逆にスマホで作った「メモ」もiPadに自動同期されるので、これもまたナイスです。
カスタマイズできるところ
外付けキーボードだったり、そのキーボードの色だったり、カバーも結構たくさん種類があるので、自分好みにカスタマイズすることが出来ます。
自分のキーボードの場合、7色のバックライトが搭載されているのでカラフルに光らせることが出来ます(無意味)
「人とは違うもの使ってますよ感」が出る笑
結構カフェなんか行くとmacbookで作業してる人多いですよね。
その中に混じってiPadをドヤ顔で広げられますね笑
個性派の人にオススメ^^
iPadでブログを書くデメリット
デザイン編集や、細かい編集には向かない
文章を書くまでは快適ですが、デザイン編集やHTML編集など細かい編集作業をするのは、ちょっときついかなという印象です。
このへんはやっぱりパソコンでやったほうが、やりやすいと感じてます。
一応やろうと思えばiPadだけでも出来るんですけどね。
結論:なかなか良い相棒になります

すべてを完全にiPadでまかなうのは、ちょっときついかなというのが正直な感想ですが、「ブログの記事の文章だけを書く」とか割り切った使い方をすると、すごく良い相棒になります。
もしお金に困っていたり、ノートパソコン・macbookをいきなり買うのはちょっとなぁという人には超おすすめです。
今持っているiPadを再活用するという手もありですよ。
相棒が決まったら、すぐ記事を書いて活用してあげてくださいね^^