ブログを始めるには、ワードプレスってやつを使ったほうが良いみたいだけど、なにが良いのかよくわからないや。
サクッとメリットを教えてよ。
このブログももれなくワードプレスを使っています。
無料ブログよりずっと使いやすいです。
そしてそれよりもっと大切な理由があります。
それは「自分が所有しているブログ」になることです。
今回は「ワードプレスを使ってブログを書くメリット」を解説していきます。
ワードプレス(WorePress)とは?
ワードプレスは、「ブログを書くためのシステム」と思って結構です。
難しくいうと、
オープソースのブログソフトフェア。PHPで開発されていて、データベース管理にはmySQLが使用されている。
「なにを言ってるの?」って感じですよね。
とりあえずブログを書くための「土台」みたいなものだと思ってください。
ではなぜワードプレスを使ってブログを書くのかを説明しますね。
カスタマイズできる
アメブロはデザインはたくさんあっても基本的な構造を変えられません。2カラムとか3カラムとかありますよね。
ワードプレスには、配置やデザインが自由に変えられる無料のデザインテンプレート(型)が用意されているので、それを使うだけでも、かなりおしゃれなブログを作ることができます。
もちろん有料のテーマもありますが、完全に好みの世界なので絶対必要とは言えません。
ちなみにこのブログは、「JIN」という有料テーマを使っています。
操作・見た目がシンプル
全てトップ画面のメニューバーに集約されています。投稿・設定は全てここから行うことができます。シンプルでわかりやすいですよ。

メニューバー↓

メンテナンスがない
例えばアメブロとかは、メンテナンスがありますよね。
メンテナンス中は更新もできないですし、記事も書けない、設定もいじれません。
ワードプレスを使えば、そういったものもなくなります。
アメブロはアメーバが運営していますが、ワードプレスはあなたが運営するシステムになります。
運営側の都合でメンテナンスされることもなくなりますし、勝手に潰されることもなくなります。
みんなが使っていること
たくさんの人が使っているので、困った時は安心です。
ここ結構大事です。
稼いでいるブロガーさん、有名なブロガーさんもワードプレスを使っている人が多いです。というか9割そうなんじゃないかな^^
困ったことがあれば、すぐ検索すれば出てくるくらい情報は充実してます。
ワードプレスを使う、大きなひとつの理由

ブログを運営していく上で、絶対に避けたいものがあります。
運営会社の都合で、ブログが閉鎖されること
ですね。
無料ブログだと、ブログが飛ばされる危険があるということです。
アメーバが「アメブロを、明日を持ちまして閉鎖することになりました」と言えば、明日であなたのブログは消し飛ぶことになります。
それはやっぱり嫌ですよね。
まぁそんな急激にやめることはないとは思いますが、例えばいきなり管理システムを大幅に使いにくくしてきたり、運営側の勘違いでスパム扱いされたりと、色々なリスクがあるんですよね。
じゃあどうすればいいかと言うと、
ワードプレスを使って自分のブログを持つこと
なんですね。
運営会社に依存しないブログを持ちましょうということです。
これだけで色々なリスクを回避することができます。
ワードプレスを使う理由はこれだけでもいいくらいですよ。
ワードプレスを使うには、サーバーやドメインが必要になってくるので、多少のお金はかかります。ですがそのお金を払う価値はあると思いますよ。
まとめ:ワードプレスを使うべき
無料ブログのリスクが理解できたかなと思います。
もちろん無料ブログをやってみてから、検討するのもありです。
最初の何記事か書いたあとなら、引っ越しも簡単にできますしね。
もし迷っているのであれば、迷わずワードプレスに移行すべきだと思いますよ。
基本このブログは、ワードプレスでブログを書くことを前提とした知識が多いので、ワードプレスを使っておいた方が読みやすくなるかもしれませんよ、という宣伝もしておきます(笑)
迷っている時間は無駄なので、ちゃっちゃと移行するなら移行しちゃいましょう。
迷っている時間があるなら、記事を書く時間にもっと充てましょう。
わからないことがあったら、ぜひこのブログを参考にしてもらえると嬉しいです。
良いブログライフを^^