検索で上位に表示するためには、スモールキーワードを狙うべきらしいけど、具体的に何したらいいの?
初心者だからよくわからない。
ブログ始めたてだと本当「ちんぷんかんぷん」ですよね。
結論から言うと、「スモールキーワード」を狙うことです。
例を出すなら、ダイエットブログであれば、[ダイエット 20代 男]のようなものです。
絶対 [ダイエット] というキーワードだけを狙うのはダメですね。ターゲットが超曖昧ですし、すでに多くの人が競い合っているキーワードでもあります。初心者が立ち入るスキがありません。
とこんな感じです。
この記事を書いている時点で、ブログを初めて3ヶ月ですが、いくつかの「スモールキーワード」で検索上位を取れています。ひとつは1位も取っています。
「スモールキーワード」は、かなり有効な手段だと感じています。
今回は、スモールキーワードを狙うべき理由を解説しますね。
初心者が狙ってはいけないのは「ビッグキーワード」
先ほども言ったように、[ダイエット]というキーワードはビッグキーワードの一つです。
文字通り「大きなキーワード」を言います。
「意味が大きすぎる」「ターゲットが大きすぎる」っていう認識でいいと思います。
すでに先人が仕掛けています
[ダイエット] みたいなビッグキーワードは、プロのアフィリエイター・ブロガー達が狙うキーワードであって、初心者が狙ったところで潰されるだけです。
なぜかというと、初心者はサイトのパワーもないし、影響力もないし、アクセスもないからです。
これらをすべて持ち合わせて、初めてビッグキーワードの土俵に立てると思っていたほうが良いです。
試しに検索してみてください。
この記事を書いている時点で、[ダイエット] で検索した場合、トップ3に来るのは企業が運営するメディアの記事でした。
[ダイエット] というキーワードで検索のトップ3に来るには、これらを超えなければいけません。企業のクオリティを超える必要があるということです。
初心者には無理ですよね。
初心者でも、検索で上位を取れるキーワード「スモールキーワード」
ビッグキーワードを狙う無意味さが、わかっていただけたかなと思います。
そこで初心者が狙うべきは、やはり「スモールキーワード」です。
「スモールキーワード」は、文字通り小さなキーワード。競合の少ないキーワード、ターゲットが小さいキーワードとも言えます。
スモールキーワード狙うメリットは、こんなものがあります。
競合が少ない → すぐに検索上位を取れる
検索で上位を取れる記事を作れる → アクセスをちょっとずつ集められる
小さなアクセスを集められる → ブログ・サイトの評価が上がる
こんなとこですね。
スモールキーワードを狙えるようになることは、初心者がアクセスを集めるための必須のスキルとも言えます。
アクセスや評価はだれでも欲しいと思いますが、初心者は特に欲しいと思います。
初心者は、このスモールキーワードを狙う戦略がとても有効です。
まずは、このスモールキーワードを狙うことに集中しましょう。
具体的なキーワードの選び方
ではどのようにスモールキーワードを選んでいくかですね。
ちなみにスモールキーワードというのは、いくつかのキーワードをかけ合わせたものとも言えます。
スモールキーワードは、複合キーワードの場合が多い。
たとえばこんな感じ。

[ダイエット レシピ] で検索してみました。これが複合キーワードです。
検索予測を見てみましょう。
[ダイエット 食事 レシピ]
[ダイエット サラダ レシピ]
[ダイエット おやつ レシピ]
[ダイエット スムージー レシピ]
・・・
こんな感じで、いくつかのキーワードが合わさった「複合キーワード」がたくさん出てきます。
検索予測で出てくるということは、それなりに人気なキーワードなので競合がいる場合が多いですが、[ダイエット] 単体よりは、ずっと競合が少なくなります。複合キーワードであれば、絶対に競合の少ないキーワードというわけではないですよ。
検索で出てきた複合キーワードの中から選んで、記事を書いていくのはおすすめです
コツは、ターゲットをできるだけ絞ること
[ダイエット] だとターゲットが大きすぎます。
男性のダイエットなのか・女性のダイエットなのか
20代の人のダイエットなのか・40代の人のダイエットなのか
3kg痩せたいのか・10kg痩せたいのか
ダイエットというキーワードだけだと、何も絞れていません。
そこで、ターゲットを絞ってあげるんです。
[ダイエット 男性 20代]
[ダイエット サラダ レシピ 男]
[ダイエット 10kg 3ヶ月]
こうすればかなり限定されますよね。
こうするだけで「スモールキーワード」になります。つまり競合も減ります。
こういった複合キーワードを狙った記事を量産していけば、意外と簡単に検索で上位を取れます。
スモールキーワードと言えど、多少は記事を書かないと意味ありませんよ。
まずはターゲットを絞って、そのターゲットに役立つ記事を書いていくのがおすすめです^^
まとめ:どんどんスモールキーワードを狙おう
いくら複合キーワードでも、実際に記事を書いて公開しなければ本当にそのキーワードが競合の少ないキーワードなのかはわかりません。
でも初心者は、とりあえず複合キーワードをどんどん狙うべきです。
それくらいでしか、アクセスを集める方法がないからです。
スモールキーワード狙いの記事を量産して、微量のアクセスをたくさん稼ぎましょう。
そうすれば、徐々にサイトの評価も上がっていきます。
そのためには地道な作業です。
ちょっと大変ですが、それを続けられた人だけがアクセスを集められるようになります。
お互い頑張りましょう~