生き方

パソコンの自作は、パーツを組み合わせるだけの単純作業だよ

 

パソコン作るってすごい難しそう。

調べてもちんぷんかんぷん。

どうにかして作れるようになりたい。

 

「パソコンを作自作する」って、すっごい難しそうに聞こえますよね。

自分もそう思ってました。

でもそれは思い込みで、簡単だと思えるようになる考え方が結構あるんですよ。

例えば、

パソコンは、パーツを5個つなげるだけで出来上がります

ね?

簡単だと思えてきませんか?

今回はパソコンを自作するのが、簡単に思えてくる方法を教えますね。

 

パソコンを自作するのは全然難しいことじゃない

 

自分自身の経験をお話すると、初めてパソコンを自作したのは大学1年のときでした。

夏休みに夜勤の短期アルバイトをしてたので、たまったお金を使って作りました。

実際、知識自体はすでに高校生の時にはあったのですが、やっぱりお金が理由でなかなか作れなかったんですよね。

 

逆にお金の問題さえクリアできれば、高校生でも作れます。

今ならきっと小学生でも作れるでしょう。

 

パソコンは、ただのパーツの組み合わせ

 

冒頭でもお話したように、パソコンなんてただのパーツの組み合わせです。

最低5個あれば、もうパソコンとして動きます。

 

そう思うと簡単じゃないですか?

 

パーツを5個ケーブルとかでつなげればいいだけですから。

しかもそのケーブルも別途用意する必要ないです。

必要なケーブルやネジはすべてパーツごとにセットで付いてきます。

 

自分で用意するのは、たったひとつだけなんですよ。

 

パソコンを自作するのに必要な道具はこれだけ

 

・ドライバー1本

以上

パソコンを作るのに必要な道具は、これくらいです。

パーツを固定するためのネジを固定するためです。

あとは差し込むだけで済みます。

 

あともしかしたら勘違いしている人がいるかもしれませんが、パソコンを自作するのに「はんだ付け」とかしないですからね(笑)

基盤から作るとか、普通の人には無理ですから。

 

パソコンを自作するために必要な知識

 

・CPU

・メモリ

・HDD

・マザーボード

・電源

(・グラフィックボード)

(・ケース)

冒頭でパソコンを作るにはパーツが5個必要と話しました。

「7個あるじゃねえか!!」

と思ったそこのあなた。

一応説明しておくと、カッコで囲んだパーツは最悪なくても、パソコンを動かすことができます。

まぁあったほうが良いですけどね。

 

パソコンを自作するのに必要な知識をあげるならば、「これらのパーツでパソコンはできている」というのを知っていれば十分です。

別にこれらは暗記する必要ないですし、「あれと、あれと、あれと、あれと、あれが必要」とわかっていれば十分です。

 

パソコンを自作するのにかかる時間

 

初めての人なら半日くらいかな。

2台目で、3時間くらい。

3台目で、2時間くらいでいけるかな。

自分の場合無駄にこだわってしまったりして、なんだかんだ半日かかったりしますね。

でも1日かかるような作業ではないです。

お昼ご飯を食べてから、「さあやろうか」と取り掛かって夕食までに間に合うくらいでしょう。

 

まとめ:パソコンの自作なんてこんなもん

 

パソコンを自作するのに、必要なものをまとめますね。

道具:ドライバー1本

時間:半日

パーツ:必要なだけ(5~7個)

少しは気持ち的なハードルが下がりましたかね。

パソコンの自作は、1回でもやってしまえば一気に成長できます。

要はやるかやらないかですね。

 

もしその最初のやるの手助けが出来たなら幸いです。

あなただけの1台をぜひ作って見てくださいね。