ブログのサイドバーあたりに、インスタのタイムラインを載っけたいんだけど、どうすればいいんだろう。
やり方を教えて~
簡単ですよ。
インスタのブログパーツを作るには、「instawidget」を使えば一発です。
サクッと説明しますね。
インスタブログパーツ作成なら「instawidget」
まずはサイトに行きましょう

上の画面が出てきます。
「無料インスタグラムブログパーツを作成」か「早速作ってみる」をクリックして、作成画面に移動します。
↓
作成画面

これが作成画面になります。
なぜかJKT48を使用しているのですが、気にせず進めましょう。
まず変えるべきは、「ユーザー名」
一番上の「ユーザー名」のボックスに、自分のユーザー名を打ち込みましょう。
ちなみに打ち込んだだけでは、何も反映されません。
一番下の「プレビュー」ボタンを押して、変更を反映させましょう。
↓
コードをコピー
これだけでも、もう使えるパーツが出来上がりますね。
初期の状態のままでも十分という人は、「コード」を全てコピーしましょう。

コピーしたコードを、表示したい場所に貼り付けます。
これで完了です。
サイドバーに、インスタパーツを表示したい場合
WordPressブログのサイドバーに表示する方法を、一応説明しておきますね。
設定画面に移動
設定画面は、「ダッシュボード」→「外観」→「ウィジェット」でいけます。

↓
「テキスト」ウィジェットを追加

左側のウィジェット一覧から、「テキスト」を選んでサイドバーに追加します。
↓
テキストタブを選択してから、コードを貼り付け

必ず「テキスト」タブを選んでから貼り付けます。
↓
貼り付けたら保存

貼り付けたら「保存」をクリックして完了。
↓
表示を確認

しっかり保存されているか確認しましょう。
ちゃんと出来ていれば、上の画像のようにパーツがブログに表示されているはずです。
もし小さいと感じたり、もうちょっと表示枚数を増やしたいと思ったら、パーツのサイズを変更して大きくすることができるので、そこはお好みでどうぞ。
お疲れ様でした^^
スポンサーリンク
スポンサーリンク