【エイスース】ASUS-VZ279HEを買ったのでレビューする
意外とレビュー記事や画像が出てこない「VZ279HE」を、今回購入してみたのでレビューしていこうと思います。
ではさっそく!
じゃーん!!

昔のに比べたら、箱からスリムになったよね~

開封していきます^^
ごっそりと全部出てきました。

本体がお目見え。

付属品はこんな感じ。(HDMIケーブルは、自分で用意しなきゃいけないですね)
(左から、D-subケーブル・電源ケーブル・取扱説明書)

台座がこれ。

細すぎてヤバい(゜o゜

台座は、ネジ止め式。手で回せます。


端子類はこんな感じ。今って、DVI端子無いのが流行りなのかな?
(左から、HDMI × 2 / D-sub × 1 / 電源端子)

完成!!やっぱかっこいいね!!

電源ON!!!
おなじみのASUS起動画面。

うん。映りもいい感じだね。
兄弟の「MX279H」と並べる(≧▽≦)
設定項目はこんな感じ↓今までのモニタとあんまり変わらない。
「Blue Light Filter」っていうブルーライト低減機能が追加されたくらいかな。

おまけ:[VZ279HE]と[MX279H]の比較
ボタン比較


フレーム端比較


出っ張りがなくなったよ~~~ヽ(゚∀゚)ノ ヤッター
感想:「VZ279HE」めちゃくちゃ良い
MX279Hと比べると、色が黒になって薄くなったってくらいだけど、めちゃくちゃ落ち着いた色で良い。
フレームの端っこの、出っ張りがなくなったのも良い!これでマルチモニタにしたときのスッキリ感が出ます^^
ちなみに価格は2万円くらい。
27インチモニタの中では安いほうだと思いますね。
参考になれば幸いです~
スポンサーリンク
スポンサーリンク