フリーランスとして活動したいんだけど、案件ってどうやって獲得すればいいんだろう?
手っ取り早く仕事もらえないかな~
フリーランスとしてやっていきたい人が、まずぶち当たる課題ですよね。
自分はまだフリーランスとしてなんの営業活動もしてませんが、すでに案件を3件ほどもらっています。
なんで「ポートフォリオサイト」も「作品」も「知名度」もない自分が、案件を取れたのか?
理由は、「今持っている人脈を活用しただけ」です。
これから個人で仕事を取ろうとしているには、結構使える方法だと思いますよ。
Contents
営業なしでホームページ案件を獲得する方法
今持っている人脈を最大に活用しよう
こう言うと「え…?自分友達少ないけど…」って落ち込む人がいるかも知れませんが、大丈夫です。
自分もめちゃくちゃ少ないですよ。
ラインの友だち33しかいませんから(そのうち10人くらいは家族と親戚、連絡とってる友達はそのうちのまた半分くらい)
ひとりが好きなタイプです。ほっといてください。
そんな人脈が超少ない自分でも、ホームページ案件を何件も獲得しています。わりと誰にでもできるんじゃないかなと思います。
この方法なら営業力は別に必要ない
今持っている連絡先から見つけ出すということは、すでに仲の良い友達だったり、仲の良い親戚だったりがほとんどです。見ず知らずの人に営業をかけるわけでもないので、かなりハードルも下がりますよね。
では、案件を見つけ出す具体的な方法を見ていきましょう。
今ある人脈から案件を見つけ出す「3つの質問」
あなたの周りにお店を持っている人はいませんか?
お店というか、会社を持っている人もそうです。
意外にも、個人でお店を持っている人って、ホームページを持っていない人が多かったりします。
自分の場合、親戚に個人で「車屋さん」をやっているおじさんがいるのですが、ホームページを持っていませんでした。
そこで自分が、
って声をかけたら、
とすんなり仕事をもらえました。
友達に趣味の活動をしている人はいませんか?
イラスト・漫画・動画配信・音楽・作家・スポーツ・料理…
なんでもいいです。
ツイッターをやっている人は割と多いですが、ホームページまで持っている人は、あまりいないようです。
自分がもらった案件のひとつが、ハンドメイドでテディベアを作っている知り合いの、ホームページ制作でした。
周りにパソコン音痴はいませんか?
ちょっと失礼な話ですが、パソコン音痴な人も狙い目です。
パソコン音痴 = ホームページは作れない
ので、何かしら趣味なり仕事をしていて、そのホームページを持ちたいという人がいたら絶好のチャンスですね。
自分が作ろうか?
と声をかけるだけで、もう案件獲得です。
わりとパソコン音痴が多いのは、やっぱり40代以上の人に多いです。親の世代ですね。親戚などを探してみるといいですよ。
余談:特にハイクオリティは求められてない
勘違いされてる人も多いと思いますが、意外とそこまでのクオリティは求められてないということです。
そもそも、駆け出しの自分たちのような個人では、プロの制作会社が作るようなサイトは作れません。
クオリティよりもホームページが作ってもらえる価値があるので、そこまでクオリティにこだわる必要もありません。
ホームページを作ってあげるだけでも喜んでもらえるので、気張らずに作ってあげてください^^
まとめ:営業しなくても取れる案件は結構ある